アニメ動画ファンブログ

ベタですが『アニメ動画ファンブログ』というサイトをつくりました。

VOD Fan Blog

AI Movie

今TikTokでバズりまくっている、幸運クローバー動画の作り方

今TikTokでバズりまくっている、幸運クローバー動画の作り方

なろうぜくん

なろうぜくん

この講座では、
今TikTokでバズりまくっている「幸運クローバー動画」の作り方、
そしておすすめの収益化方法を解説します

幸運クローバー動画とはどんなものかというと、
下記のようなものです

https://drive.google.com/file/d/1iESw86tT3doH1YNESNrqS7jFWs3D9bKI/preview

こちらの動画は「幸運開花」さんというアカウントが投稿されているもので、
この動画1つで数千人ものフォロワーを獲得していると予想されます

今回は、幸運開花さんの投稿を参考に、
幸運クローバー動画を一緒に作ってみましょう

それでは早速、解説していきますね

幸運クローバー動画の作成手順は、4ステップです

①AIで画像を作る
②AIで画像を動画化する
③ナレーション音声を用意する
④動画を編集する

順番に解説します

①AIで画像を作る

まずは、動画のメイン素材となる、
幸運クローバーの画像を作ります

画像生成AIはなんでもOKですが、
今回は無料で使えるimageFXを使います

画像生成プロンプトは、
チャットGPTなどのAIに作ってもらいましょう

今回は、下記のようなプロンプトで画像を生成してみました

Magical crystal four-leaf clover floating in space , glowing nebula background, sparkling stars , ethereal rainbow lights, cosmic aura Negative prompt: realistic, dark, blurry

そして生成結果が、こちら↓

なかなか綺麗なクローバーができましたね

今回は、下記の画像を使って動画を作ります

次に、この画像のアスペクト比を変更します

アスペクト比とは、1:1とか9:16といった、
画像のサイズですね

imageFXは全て1:1の正方形で生成されるので、
tiktok用に9:16の縦長サイズに変更する必要があるというわけです

アスペクト比を変えるには、
Diffusers Image Outpaintというサイトを使います

使い方は簡単で、
画像をアップロードした後、サイズを9:16に設定して、
画像を生成するだけです

一応、プロンプト欄にbackground spaceと入力しています

出力結果が、こちら↓

綺麗に9:16の縦長サイズに変更してくれました

Diffusers Image Outpaintの詳しい使い方は、
こちらの講座で詳しく解説しています

これで、幸運のクローバーの画像を作ることができました

次に、この画像をAIで動画化していきます

②AIで画像を動画化する

画像を動画化するには動画生成AIを使う必要があります

動画生成AIはなんでもOKです

Runway、Luma、Klingなどなど、
お好きな動画生成AIを使ってください

私はPika AIという動画生成AIに課金しているので、
今回はこちらを使っていきます

基本的な操作は同じなので、
そのまま真似してもらえればと思います

画像を動画化するのは簡単で、
画像をアップロードした後、動画生成AIに指示するだけです

今回は、先ほど作成したクローバーの画像をアップロードして、

「Clover flying away」

というプロンプトを入力しました

すると、下記のような動画が生成されました

https://drive.google.com/file/d/1dTyGbzyFta5RA-e8LtqXnhNQfFVqiTZG/preview

これで、動画生成は完了です

次に、台本を読み上げるナレーション音声を用意します

③ナレーション音声を用意する

ナレーション音声は、ボイスボックスがおすすめです

使い方は簡単で、
好きなナレーションを選択して、
台本テキストを入力し、エクスポートするだけです

ナレーション音声の取得は、これで完了です

ちなみに、台本を作るときは、
なるべく再生回数が取れている動画の台本を参考にしましょう

オリジナルで0から作っても、伸びない可能性が高いです

できれば、
フォローすると願いが叶う、
いいねと保存で奇跡が起こるといった、
スピリチュアル要素を掛け合わせることをおすすめします

最後に、動画を編集します

④動画を編集する

編集ソフトはなんでもOKです

今回は、Capcutを使って編集していきます

まずは、生成したAI画像と、
AI動画をアップロードします

次に、前半部分に動画を挿入し、
その動画を逆再生にします

動画の後ろは、画像を挿入します

続いて、作成したナレーションを挿入して、
音声の長さに合わせて画像の長さを調節します

次に、字幕を入れていきます

字幕は、キャプション→自動キャプションを選択すると、
自動で入れることができます

(ただし、無料版の場合月2回までです)

字幕を入れた後は、テキストを装飾しましょう

最後に、動画にエフェクトをつけて完成です

完成した動画は、こちら↓

https://drive.google.com/file/d/13OkB75bWhkwaBvvrHFlGsDcIrVJe3Ffc/preview

今回はPC画面で解説しましたが、
スマホでも同じように動画を作ることができます

続いて、幸運クローバー動画で収益化する方法について解説します

オススメの収益化方法

この動画で収益化する場合、
おすすめの方法は下記の2つです

①占い系のアフィリエイト
②広告収益や楽曲収益

①占い系のアフィリエイトは、
例えばtiktokのプロフィール欄に占いアプリのアフィリエイトリンクを貼っておいて、投稿から誘導する形です

narouze生は、占い系アフィリエイトの特別案件と提携できるので、
ぜひ活用してください

②広告収益や楽曲収益を得る方法は、
例えばtiktokやyoutubeショートで再生収益を得たり、
youtubeで楽曲収益を得たりする方法です

今、かなり再生回数が取れやすい方だと思うので、
サクッと伸ばせることができるかもしれません

収益化方法は、以上の2つがオススメです

また、tiktokスピ(フォローすると恋が叶うなど)を運用している方は、
今回の幸運クローバー系の動画を作ることで、
いい差別化ができるので、ぜひ作ってみてください

ということで、今回の講座は以上です

お疲れ様でした!